top of page

当院について

外観

ごあいさつ

およそ30年前に大分県由布市湯布院町に開院以来、南由布クリニックは、家庭医療・地域医療に取り組みながら、地域の皆さまとともに時代を歩んでまいりました。

生後1か月の赤ちゃんから100歳を超えるお年寄りまで、多くの方々とたくさんの思い出を蓄えさせていただきました。

これからも、皆さまの生活と健康を支えるお手伝いをさせていただくことが、南由布クリニックの存在価値であり、私たちスタッフ全員のやりがい・生きがい・働きがいのすべてです!

小手川 正司

院長

略歴

熊本大学医学部  卒業

岡山県 川崎大学医学部研修(第一期生)

福岡県北九州市 千鳥橋病院

熊本大学医学部 アレルギー内科、血液内科

大分県大分市  アルメイダ病院

大分県大分市  健生病院(初期メンバー)

大分県三重町  三重診療所(設立メンバー)

大分県由布市  南由布クリニック開業

大晴会理念

医療から、人と湯布院を晴れ晴れに!

南由布クリニックの北窓から由布岳がよく見えます。

いつも変わらず、優しく見守ってくれる由布岳。

中でも、快晴の日の空色と由布岳のコントラストは最高に素晴らしいです!

私たちは、医療者として地域の皆さまの健康を山のようにどっしりと支えます!

湯布院の皆さまが安心して明るく暮らせますように、

そして、多くの素敵な笑顔と優しい心に出会えるように、

太陽のように明るく暖かく照らすクリニックを目指します!

由布岳

ロゴに込めた想い

南由布クリニックロゴ

誰かが言いました。

『由布岳は、人の横顔に見えるね。

 左肩が目で、二つの頂きが唇。ノドボトケもちゃんとあるよ』

ある時、雲が、唇から水玉を吹き出しているように見えました。

当院のロゴマークはその風景からできました。

​色に込められたテーマ

オレンジ:太陽、命、ぬくもり

ピンク :心、幸福、思いやり

緑色  :自然、健康、やさしさ

空色  :大晴会のテーマカラー、青空、未来、温泉

病診連携医療機関

当院は、

大分大学医学部附属病院様新別府病院様鶴見病院様

湯布院病院様日野病院様岩男病院様 

の各医療機関様と病診連携体制をとっています。

入院治療 や特別な 検査 が必要になった際には、

ご希望や専門性を考慮して、迅速にご紹介いたしますのでご安心ください。

連携医療機関登録書.jpg

施設案内

内観

​南由布クリニックの様子や、使用する医療機器をご紹介します。

外観

​苔むした木の看板が目印です

外観.png

第1診察室

診察室

処置室

処置室

感染対策室(別棟)

感染対策室

待合室

待合いの椅子は、すべて畳です

待合室.JPG

第2診察室

​電子ピアノが置いてあります

診察室

リハビリ室

リハビリ室
感染対策室
感染対策室

超音波検査機

超音波検査機

機 器 名: Versana Balance

メーカー名: GEヘルスケア

​院内血液検査装置

IMG_20220727_094236.jpg

機 器 名: CRP・HbA1c測定装置

メーカー名: 日本光電

型   番: CHM-4100

呼吸機能検査器

IMG_20220727_094442.jpg

機 器 名: オートスパイロメータ

メーカー名: フクダ電子

型   番: SP-370 Copd肺per

AED(自動体外式除細動器)

AED

(左から)

メーカー名: NIHON KOHDEN

型   番: AED2100

メーカー名: フィリップスエレクトロニクスジャパン

型   番: ハートスタートHS1

低周波治療器

低周波治療器

機 器 名: ポラリスカイネ(8チャンネル)

メーカー名: ミナト医科

型   番: PO-3

空気清浄機

空気清浄機

新幹線でも同じ技術が使われている空気清浄機です!

​ 

機 器 名: バイオミクロンサークルPRO

メーカー名: アンデス電気

型   番: BM-S711A​

​「かかりつけ医」としての取り組み

​当院は「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。

​健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。

必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

夜間、休日の問い合わせへの対応を行っています。

日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。

他の医療機関の受診状況及びお薬の処方内容を把握したうえで服薬管理を行います。

診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋(準備中)のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)の初診において、向精神薬は処方できない決まりです。
ご了承お願いします。

​べっぷ在宅・訪問クリニック

当院は、別府市に分院がございます。

​別府市内限定で訪問している、在宅診療専門のクリニックです。​

logo5.jpg
指差しの手の線画アイコン.png

詳しくはホームページをご覧ください!

外観写真イメージ 下カットバージョンー.jpg
bottom of page