top of page

訪問診療

訪問診療
訪問診療
​訪問診療

訪問診療パンフレットは

こちらからダウンロード

できます。

約30年前に湯布院町に開業以来、南由布クリニックは、家庭医療・地域医療に取り組みながら、地域の皆さまとともに時代を歩んでまいりました。

この地域では急速に高齢化が進行し、外来通院が困難になる方が増えてきています。

また、入院が必要な場合でも、病院ではなく「ご自宅で過ごしたい」という想いをお聞きすることも多くなりました。

地域のかかりつけ医療機関として、

私たちに果たすことができる役割とはー

​スタッフ全員で相談した結果、在宅訪問診療体制をより充実させることにしました!

医師3名体制、訪問診療専任の看護師を配置し、機能強化型在宅療養支援診療所となりました。

訪問診療についてご不明なことなど、どんなことでも まずはお気軽にご相談ください。

                      院長 小手川 正司

対象になる方

訪問診療で行うこと

住み慣れた自宅や地域で過ごすことをご希望の方

通院が困難になった方
 ・ひざ痛や腰痛などで、来院や待ち時間が負担
 ・送迎や付き添いの方を確保できない
 ・自家用車や公共交通機関がない

退院後、自宅での療養に不安をお持ちの方

 高齢、生活習慣病、脳卒中、骨折、がん、認知症など、 まずは一度ご相談ください。

診察、各種検査、薬の処方、点滴、予防接種など、

ご自宅で、入院や外来と同じような医療行為が行えます。

 

在宅酸素療法や胃ろう、尿道カテーテルなどの処置はもちろん、できる限り幅広い処置に対応いたします。

費用

訪問診療には、医療保険が適用されます。

自己負担1割の方に、月に2 回定期訪問診療を行う場合の自己負担分の目安です。

▶ 老人ホームへの訪問診療 月額 約1,500円~

▶ ご自宅への訪問診療   月額 約5,800円~

 

・検査代や薬代、臨時往診代金等は含みません
・交通費はいただいておりません

​在宅療養支援診療所とは?

当院と訪問診療契約を結んだ患者様に、24時間365日対応できる診療体制を整えている診療所です。

当院は、令和4年4月より「機能強化型在宅療養支援診療所」として九州厚生局より認可を受けました。

訪問診療の良い点

〇外来診療よりも、ゆっくりと時間をかけた診察やお話ができます。

〇受診に伴う本人やご家族の負担、通院費、時間等の節約ができます。


〇入院医療費用や老人施設への入居費用を抑えることにつながります。

〇定期的に訪問するため、安否確認にもなって安心です。

診療時間

訪問診療時間

月曜日~金曜日:10:00~16:00

​デイサービス等の時間やご家族のご都合にあわせ相談して、訪問日時を決定します。

ご利用の流れ

ご利用の流れ
訪問診療

お問合せ

訪問診療についてのご相談、ご質問は外来受付または電話にてお気軽にお問合せください

医療法人南由布クリニック.png
白抜きの電話アイコン 2.png

必要書類のダウンロード

訪問診療のお申込み・ご契約にあたって、必要な書類をダウンロードできます。

訪問診療パンフレット

訪問診療パンフレットは

こちらからダウンロード

できます。

南由布クリニックの訪問診療パンフレットです。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

​また、ご家族、ご友人、お知り合いにもぜひご紹介ください。

訪問診療についてのご相談、ご質問は外来受付または電話にてお気軽にお問合せください

医療法人南由布クリニック.png
白抜きの電話アイコン 2.png

訪問診療車両

【晴れ晴れ号】

晴れ晴れ1号.jpg

晴れ晴れ号は、

太陽のような深紅の車体に、

​スカイブルーのマグネット!

フットワーク軽く訪問診療に伺います!

晴れ晴れ1号2.jpg

【サマーブルー号】

66906_edited.jpg

サマーブルー号は、

湯布院のさわやかな空色の車体に、​

イエローのマグネット!

2021年11月に仲間入りしました。

狭い道路もお任せください!

66877.jpg
bottom of page